●FF11サービス終了のお知らせ
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090603_ff14ss/といってもFF11が本当に終了するわけではなくて
FF11の人口が間違いなく激減するといわれていることを指している。
FF14 でググればいくらでも関連記事があるので暇な人はドゾ(^ω^)
まぁ、FF11が終了かっていえば、MMO自体が始まりにして終わり。
引退=クリアなんだとおもいます。どんな事情があるにしろ、ね!
FF11が終了かっていえば終了かもしれないけど続ける人は続けると思うよ。
ぼくはいつやめるか?わからん状況でもあるのでぶっちゃけどっちでも。
今んところあげて遊んでみたいジョブとかもあるので続けるつもりですけど!
でも、年内でやめる可能性が高いのも確実(^ω^)b
ま、FF13が出てもいないのにFF14を来年出すなんてのはちょっとどうかな?
とは思いましたがアルタナで事件が起こったことが例にあるように
MMOなんてものは開発60%でも発表しちゃっても問題ないって感じに見えます。
FFというかスクエニはその辺が横着してるな、と感じますねぇ。
色々とネ実でスレたっていますが・・・そのうち沈静化するでしょう!
●警察は許せないhttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090604-OYT1T00737.htm?from=navr釈放の菅家さんが会見「警察と検察、絶対に許せない」
栃木県足利市で1990年、当時4歳の女児が誘拐・殺害された「足利事件」で
無期懲役が確定し服役中だった菅家(すがや)利和受刑者(62)が4日
千葉刑務所から釈放され、同日夕、千葉市内で弁護団と共に記者会見を開いた。
菅家さんは
「当時、急に犯人にされました。自分としては全く身に覚えがありません。
無実で、犯人ではありません。これだけははっきりと言います」
と語り、改めて無実を主張した。
また、警察、検察に対しても、「間違ったでは済まない。
この17年間ずっと思っていた。当時の刑事、検察官には謝ってもらう。
絶対に許すことはできない。自分の人生を返してもらいたい。
父も母もつらかったと思う」と怒りをあらわにした。
(2009年6月4日17時06分 読売新聞)
まったくもって嘆かわしいことですよね。今になって釈放とか。
今の技術でDNA鑑定したら違いました;;サーセン;;ってことで釈放でしょうこれ。
17年間を警察と検察のミスで無期懲役の冤罪となった菅家さんに
今までよく頑張ってきた!!とエールを送りたいものである(^ω^)
●FF11隆起し()笑
35までしつこくクフィムのヴァラーであげた。
35からは低地のヴァラーでオポオポをやりながらゴブも倒し
40になることができた。AFの季節キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
でも、いまだにオポオポをしつこく倒している。
なにこのソロプレイオンライン()笑
[0回]
PR

- 2009/06/04(木) 20:53:26|
- リアルな日記|
-
TB: |
-
Comment:0