そんなわけないじゃないですか・・・減っててもやらないといけないこともある。
まぁ、僕はそんなことないのでしりませんけどね(^ω^)
順調に風邪も治りかけてはいるのですが
如何せんおなかの調子がなんとも言いがたい状況である。
こいつのせいで苦しめられているのだッッッ!!!
そんなのはおいといて、MHFもやらないとなると
することねーなー。ストロボエッジも途中でみるのあきたお!!
とかなんとかでご飯でもつくることにした。
こうみえても、特級厨師(笑)の僕はわりとご飯が作れます。
面倒なものから簡単なものまで何でもござれ、とな!!
一時期、何故おまえは料理人とか調理師とかそっちの方面にいかなかったんだとか
いわれたりもしました。「俺・・・好きなことがしたいんです・・・。」
とかなんとかいって漁師とくに好きでもないのにやってりゃ世話ねーですね。
好きではないけどわりと楽しいのはあります(^ω^)
時期的なものですが手伝いにいってアワビやらサザエやらウニやらと
海の幸をガンガン食えるなんてこの仕事やってなきゃありえんですよ、本当。
まぁ、そういうのはスルーして
今日は男のパスタをつくってみようと思いまして。
なぜ「男の」とつけるかといったら分量とか面倒くせーからー^^^^^
んで、今日はなんとなくカルボナーラたべたいなー
でも面倒くさいなー^^おkwwwwwwwwwwアレつくるわwwwwww
といったかんじでカルボナーラ風味に仕立て上げました。

自分でつくっといてなんですが見た目がちょっとグロいね^^^
でも簡単といえば簡単なので、たまにカルボナーラみたいのが食べたいと
そういう風に思ったときにちょうどいいです。のこりもんでもできるし。
でも、ちょっとは用意しないとあかんとですよ!!
いっとくけど「男の」料理ですから適当です。
普段作るときはまともにやるんですが、どうせ自分だけだしってときは
ほぼ確実に適当になります。性格ですね^^v
で、作り方と材料は
ぱすた 一人前(多分100gだが今のぱすたは束にわけられていて便利)
たまねぎ 四分の一個くらい(食べたかったらもっといれろ)
にく 適当(ベーコンが望ましいけど余った肉あるならそれぶちこめ)
にんにく ひとかけら(あってもなくてもいいかもしれん。好み)
オリーブオイル 適当
牛乳150ml(腐りかけだけはやめとけ、おじさんとの約束だ!)
チーズ 適量(スライスチーズとかなら3枚くらい。好みでいれろ)
たまご 1個
まずはパスタをゆでるわけだが
ゆでている間にソースつくりながら云々とこなしていくわけだよ。
パスタをゆでるのにまずなべに水を張って沸騰というところから時間かかるので
わりと余裕があったりするから気にせず取り組めばいいと思う。
まーパスタゆでるコツなんてマ・マーの裏にでも書いてあるから読めばいいよ。
多分太さによって茹で時間変わるし、その辺はおまかせします。
で、まずはオリーブオイルをフライパンにしいて
温まったらニンニクをぶちこみ、カリッとなったあたりで肉投入。
肉もカリッとなったらたまねぎ投入。タマネギは自分の食べたい切り型にしておけ。
こいつらを炒めおわったら、牛乳を投入してそのままチーズもぶちこむ。
チーズをひたすらひたすら溶かす作業に入るわけだが、実際すぐとける。
で、チーズが溶けたら茹で上がったパスタをそこにぶち込むわけだ。
ここが重要というか
チーズいれてるからわりと火を強めにするとコゲたりするので
コゲないようにかき混ぜる。かきまぜるというよりは絡めるような感じです。
ここで、塩・黒コショウとかで好みの味付けをするのが超重要だ。忘れるな。
あるていど絡まったら終わりだよー^^のりこめー^^
火を止めて混ぜた卵をさらに絡めても好ッ!!!
生卵をそのままのせても好ッッ!!!
半熟卵なんかにしてのせても好ッッッ!!!
といったかんじで完成です。
実際適当にやってみてまずかったりしたら
何度か挑戦してみりゃいいんじゃないでしょうか。
適当なので味は人によってかわったりもしますから
まずいんですけど^^;とかいうクレームは受け付けません(^ω^)
あくまでも「カルボナーラ風味」な!!
本気でおいしいもの食べたかったら自分で勉強してください。
ちなみにこれは残り物という残り物です。
卵賞味期限切れかけ、肉切れてる、牛乳切れてる、タマネギ残り物という
豪華ラインナップですので一般ピープルは食べてはダメです。
[0回]
PR

- 2010/08/30(月) 13:05:51|
- リアルな日記|
-
TB: |
-
Comment:2